【維新力】平成の牛若丸の入身転換に驚嘆する! "Ishinriki" Aikido theory in Sumo !!!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 88

  • @nobushi1129
    @nobushi1129 Год назад +18

    これだけ技術がある方が監修されてだけあってサンクチュアリも迫力が凄いですよね。

  • @やまもとりんだ-e1u
    @やまもとりんだ-e1u 8 месяцев назад +25

    相撲巧者の若貴や旭道山が手玉に取られてる。マジで凄い。

  • @johnlennon2258
    @johnlennon2258 3 года назад +22

    維新力の相撲が昭和後期の場内を温めてた。

  • @ハッピーランド-j5v
    @ハッピーランド-j5v Год назад +39

    80キロで十両まで上がるって事は
    体重以外の部分が相当優れてるって事ですね

  • @いちじくさん-c8t
    @いちじくさん-c8t 2 года назад +27

    後の横綱との三連戦は魅力的だね。

  • @hondaworld5092
    @hondaworld5092 11 месяцев назад +7

    9:50
    維新力の敗戦で一番覚えてるのは、貴花田戦の髷つかんでしまった反則負け。

  • @kumosukeponsuke
    @kumosukeponsuke Год назад +11

    曙、貴花田、若花田と後の横綱をしっかり捌いてる。貴花田戦は髷掴みが残念だけど、取り組みは勝ってるよね。南海龍、曙、そして維新力とプロレスラーになった選手との接点もまた面白い。

  • @XARIXXFCY
    @XARIXXFCY 11 месяцев назад +16

    維新力、江戸時代や明治期に登場したら横綱までいったかも。
    昔の力士がタイムスリップし、現代で相撲を取っている様にも見える。
    当時の力士っぽい体格だし、時代が違えば状況は違ったと思う。

  • @hondaworld5092
    @hondaworld5092 4 года назад +19

    体の使い方次第で勝てると教えてくれる相撲ですね。

    • @hondaworld5092
      @hondaworld5092 3 года назад +3

      @Hardworker 維新力のマッチョぶりがスゴい!

  • @ichimonbue
    @ichimonbue 8 месяцев назад +3

    維新力!え?十両どまりでしたっけ!?
    逃げの変化じゃなく、攻めるための変化だから良いんですよね。
    それにしてもほかの力士も今の力士よりみな腰の落ちた良い仕切りができてる。
    足腰に粘りがあるから当時は面白かったんです。

  • @世界放送
    @世界放送 3 года назад +19

    この人でも十両止まりなのに
    舞の海と智ノ花は異次元だな

    • @mmasaru0625
      @mmasaru0625 10 месяцев назад +12

      維新力は体重80キロ
      舞の海101キロと智ノ花117キロと維新力より20キロ以上重い。
      この20キロは小兵力士にとっていかに大きいかってこと。

    • @世界放送
      @世界放送 9 месяцев назад +4

      @@mmasaru0625
      こういう補足凄く助かります
      20はでかい
      見た目そうでもないのに筋肉の塊ですね💪

    • @mmasaru0625
      @mmasaru0625 9 месяцев назад +6

      @@世界放送
      千代の富士が127キロですから、智ノ花とは10キロしか違わないのです。
      つまり、智ノ花だってあと10キロ筋肉が増えていれば(まぁそれも才能ですが)大関や横綱だって夢では無かったと思います。
      それくらい無差別級の相撲にとって、小兵力士は1キロ増えたり減ったりが死活問題だったろうと思います。

    • @貯金額が1億300万円の者
      @貯金額が1億300万円の者 2 месяца назад +3

      そうなんかなぁ。それだと千代の富士が140キロとか150キロあったらもっと強い事になってしまわないか?体重が全てじゃないし、その人に合ったベストの体重があるような気がする、、、

  • @鈴木恵一-y8j
    @鈴木恵一-y8j 3 года назад +30

    十両が最高位でしたがこの当時でもありえないほどの軽量力士で知名度はありました。

    • @hondaworld5092
      @hondaworld5092 3 года назад +3

      維新力さんは、相撲時代MAXでも90キロなかったそうで。

    • @hondaworld5092
      @hondaworld5092 3 года назад +3

      @Hardworker それ、興味ある。めっちゃ土俵沸くのは間違いなさそう。

  • @アメ陸
    @アメ陸 Год назад +15

    貴花田、若花田共に格上な維新力!
    凄い迫力!

  • @oimihimitasumiho
    @oimihimitasumiho Год назад +20

    維新力の凄い所は、あの舞の海よりも10㎏以上も軽いにも拘らず、舞の海のような立合の変化は殆ど無く、どんな巨体力士が相手でも真っ向勝負。曙を投げ飛ばした相撲が、そのいい例。
    入幕目前まで行ったのに、その後の突然の廃業は、つくづく悔やまれる。

  • @user-rh2vf8xm1z
    @user-rh2vf8xm1z Месяц назад +2

    こんなすごい力士がいたなんて!!!

  • @信楽弔-q4q
    @信楽弔-q4q Год назад +15

    炎鵬や宇良に求めてたのはこういうやつ

  • @ohtani50-50
    @ohtani50-50 8 месяцев назад +5

    6:05 はやっ! この運動神経で勝ち上がってきたんだね

  • @MsIrina24
    @MsIrina24 Год назад +5

    いや ほんとお見事!!!

  • @tohokuhonsen
    @tohokuhonsen 8 месяцев назад +7

    ガガちゃんねる見たらオススメに出てきた

  • @渡邉幸男-p7u
    @渡邉幸男-p7u 11 месяцев назад +2

    協会の諸々解説者の登壇時にこのVTRを放映して欲しいです。

  • @aorockmamu
    @aorockmamu 2 года назад +37

    維新力があと20キロくらい重ければ幕の内上位または三役で活躍できたと思います。

  • @ゆめまぼろし
    @ゆめまぼろし 8 месяцев назад +2

    すごい力士ですね!🌟

  • @tumujikazechannel9666
    @tumujikazechannel9666 6 лет назад +13

    心技体は整っていても、階級制の無い相撲では厳しい・・・ですが精神力はずば抜けています!!

  • @オジンガーZ-n3w
    @オジンガーZ-n3w Месяц назад

    今見ても維新力はかっこいいですね、小柄でも強い前の舞の海との一番見たかった

  • @user-cielbland
    @user-cielbland Месяц назад +1

    10:12貴乃花は前にだけは脆いと寺尾がよく言ってた。

  • @由比ヶ浜結衣-j8i
    @由比ヶ浜結衣-j8i 2 года назад +1

    たくっ!たくっ!って声を出す行司さん好きでした♥

  • @グロッサーメルセデス
    @グロッサーメルセデス 2 года назад +17

    前頭の時の千代の富士みたいだな。

  • @Mr-ys3yi
    @Mr-ys3yi 4 года назад +4

    上手い❗️👏

  • @仁白鳥-s3e
    @仁白鳥-s3e 8 месяцев назад +4

    この人、プロボクサーでも通用したかも。

  • @zaitekur
    @zaitekur 8 месяцев назад +3

    正面からの立ち合い 現在のスポーツ医学なら 無理なく100KGまでいくのでは!

  • @AkikoYama-ys2zg
    @AkikoYama-ys2zg Месяц назад

    十両筆頭の前の場所で、二桁勝ったから上がると期待したのでしたが届かず『筆頭』とても残念だったのを覚えてます。他の方のコメントで舞の海の名前もでますが、この人の『小兵』『小ささ』は次元が違います。80kgしかないので。ほんとに幕の内に上がってほしかった力士でした。

  • @広之進-i8k
    @広之進-i8k Месяц назад

    筋肉エグい

  • @yoihakke4418
    @yoihakke4418 Месяц назад

    Master Hajime 益多 肇 さん、ありがとうございます。

  • @yamax4316
    @yamax4316 8 месяцев назад +1

    すごいの言葉しかないね

  • @グリズリー-p5f
    @グリズリー-p5f 7 месяцев назад +3

    稽古場で挨拶がいい加減だった事で、師匠の大鳴門親方が激怒して維新力に手をあげた事が有ったけど、親方が「期待しているからこそまともな力士に成って欲しい」と言っていた事を思い出す。新弟子の頃から強かったなぁ😃

  • @埼クロン
    @埼クロン 8 месяцев назад +2

    この人が柔道の道に進んでいたら金メダルだったのでは?

  • @遠山治国
    @遠山治国 Месяц назад +2

    平成と言うより昭和の牛若丸

  • @hyperterrachion
    @hyperterrachion 8 месяцев назад +2

    太れない人って本当に太れないのね。
    俺の体重あげたかったなぁ…。

  • @逆襲の西-u3m
    @逆襲の西-u3m 8 месяцев назад +1

    維新力と旭道三間違えてたな、子供の頃

  • @つかさまつ
    @つかさまつ 7 месяцев назад +3

    リアルタイム世代!体重100キロ無くて十両3年って凄いよなぁ~横綱千代の富士が巡業で維新力に頑張れって事でぶつかり稽古で胸出してたけど横綱が十両力士に胸出すのは普通あり得ない!当時のスポーツ紙ニュースになったかんね~

  • @ttiiom
    @ttiiom 8 месяцев назад +3

    重量別なら間違えなく横綱ですね、、、

  • @花の子ルンルン-p8e
    @花の子ルンルン-p8e 2 месяца назад

    維新力凄い!これだけの体格差を技で次々倒してる。

  • @下羽院利華
    @下羽院利華 Месяц назад

    曙、貴花田、若花田の将来の3横綱相手に完全に上手な感じの維新力!

  • @齋藤優-k1k
    @齋藤優-k1k Месяц назад

    今思えば維新力関にはプロレスに行ってほしくなかったよね、もし相撲やってたら今頃は親方ですよねぇ💪

  • @サラダっこ
    @サラダっこ 5 месяцев назад

    5:06 旭道山‼️

  • @埼クロン
    @埼クロン 8 месяцев назад

    小柄だけど足のサイズは無茶苦茶でかいんじゃなかったっけ?
    プロレスラーになった時、シューズがやたら大きかったのを覚えてる。

    • @bujyutsudaisuki
      @bujyutsudaisuki  7 месяцев назад

      確か30センチくらいだったような。

  • @人間失格-o2x
    @人間失格-o2x 2 месяца назад

    維新力の幕内姿が見たかった..............

  • @oppy20020617
    @oppy20020617 2 месяца назад

    レスリングや柔道とかの階級別種目だったらオリンピック代表クラスになってただろう

  • @前田仁-f5t
    @前田仁-f5t 6 месяцев назад

    6:38

  • @masakisukiyo
    @masakisukiyo 7 лет назад +9

    貴源治この試合見て研究しろ

  • @ohtani50-50
    @ohtani50-50 8 месяцев назад

    飛騨の花って名前の関取がいたんだ

  • @たかかい-o6i
    @たかかい-o6i Год назад +5

    サンクチュアリでやきとり焼いてた

    • @すぴ-t1o
      @すぴ-t1o Год назад

      インタビューで言ってたな

  • @roysoedharma1809
    @roysoedharma1809 4 года назад +1

    Who is this great sumo name?

  • @決め付けの刃
    @決め付けの刃 8 месяцев назад +1

    維新力vs南海龍😂
    どっちもプロレス転向😂

  • @モクモク-c7o
    @モクモク-c7o 8 месяцев назад

    なかなか体重が増えないのは
    元々の体重が45キロ位の
    ガリヒョロ体系だったりして

  • @iwgpventures
    @iwgpventures 8 месяцев назад +4

    十両平幕時代の千代の富士みたいです。これで目方が110kg位まで増えたら、大関、横綱かも。

  • @貯金額が1億300万円の者
    @貯金額が1億300万円の者 2 месяца назад

    維新力に感じた違和感?は、ビミョーに頭が大きいから被り物みたいに見えるからだな笑

  • @垣内成夫
    @垣内成夫 Месяц назад

    十両に、連続20場所在位😊

  • @ぽい-z4z
    @ぽい-z4z Год назад

    8:43 貴花田、左で塩をまいてるな。

  • @ジョジョ魂
    @ジョジョ魂 5 лет назад +7

    維新力は後にプロレスラーになったよね!維新力の維新は新日の維新軍団からとったらしいよー。

    • @ファルコン太郎
      @ファルコン太郎 3 месяца назад

      息子が二人ともプロレスラーになったな。
      兄の方はすぐ辞めちゃったけど弟は今でも頑張ってる。
      相撲は考えなかったんかな?って思ったけど維新力の奥さんも
      元女子プロレスラーだからプロレスしか家庭には無かったかもね

  • @高野真人-o9v
    @高野真人-o9v Год назад

    幕下 握力 体重 基準

  • @Matata0314
    @Matata0314 8 месяцев назад +2

    十両の番人

  • @貯金額が1億300万円の者
    @貯金額が1億300万円の者 4 года назад +11

    維新力に負けた相手は、なんか小学校低学年の子と相撲取って負けた大人みたいな感じだな😃

  • @kenzotodoroki
    @kenzotodoroki Месяц назад

    元祖技のデパート!

  • @ohtani50-50
    @ohtani50-50 8 месяцев назад

    長らく十両にいたのでちうしゃのあったのかな?

  • @BangkokChannel4649
    @BangkokChannel4649 Месяц назад

    本当にまげつかんでたんですかね?

  • @ヨハンB
    @ヨハンB 8 месяцев назад +2

    先日、相撲を見てきた。
    今の関取はデカすぎる。自分の体重が原因でサラシみたいなテーピングを膝に巻いている。あれは美しくない。
    デカいやつがツッパリで押し出しして勝っても面白くも何ともない。

    • @sei-un
      @sei-un Месяц назад

      10年以上前の力士だけどそれもあって
      当時、隆の山を応援してたなぁ…

  • @mg-nc9ze
    @mg-nc9ze 10 месяцев назад

    南海龍

  • @macauktv
    @macauktv Месяц назад

    ダダダ大徹は負けるだろうと思ったらやっぱり負けた

  • @noritsunemunemasa5348
    @noritsunemunemasa5348 2 года назад +1

    南海竜、やめなければ、、、。

    • @noah-y7q3n
      @noah-y7q3n 8 месяцев назад

      ドラゴンボンバーズ

  • @Char2im5fpg
    @Char2im5fpg 8 месяцев назад +3

    今とは比較にならないくらい当時の大相撲のレベルは高かった。

  • @mocomoco0828
    @mocomoco0828 7 месяцев назад

    ドーピングはダメ😢

    • @takappaz38
      @takappaz38 4 месяца назад

      相撲はステロイドOKだそ😊